2009年6月27日土曜日

spinel 002

そういえば、こんなスピネルもありました。
このブルーは一つめで、
今は二つありますが、
見つけたらまた買ってしまいそうです。
 
好きな色を買ってしまうので、
なかなかバリエーションが増えません。
マリガーネットは三つあるし・・・。
つぎはGarnetにします。

2009年6月21日日曜日

Zircon 001


ん?なんか色が違う?
微妙な色を伝えるのは難しいですね。
デジカメの説明などしてますが、まだまだ未熟ですね。
しかし、アップした画像からカラープロファイルが
消えているとは・・・。
まあ、IEは対応していないんであまり意味ありませんが。
 
で、
Zirconです。
熱処理されたブルージルコンと、メタミクト(metamict)化したグリーンジルコン。
ブルージルコンは処理してるしパスとか思ってましたが、
もとが不透明な結晶だし、人が持っているのを見て、
やっぱり欲しくなりました。

グリーンジルコンを見たとき、この線状のものは何?
って思ってましたが、メタミクト化によって
結晶が傷ついているんですね。
 
あとは赤系統と透明なのが欲しいですね。
green zircon - ratnapura,Sri Lanka
blue zircon - pailin,Cambodia

2009年6月19日金曜日

デジカメ メモ 002

デジカメで撮影するときの注意点、その2

今日のお題は「色、明るさ
日常で、撮影するとき(場所にもよりますが)多くの場合は、
そこには様々な色があります。
明るかったり暗かったりもします。
それを撮影したデータから判断してカメラは補正しています。
(一眼デジなどにあるRAWデータはその補正する前のデータですね)

一般的には、黒いものをとる場合はマイナス補正、白はその逆。
カメラはセンサーが受け取った明るさから判断するので、
全体的に暗いと明るくしようとします。

色は光源によって色が違うので、白を白くするように
「ホワイトバランス」というものがあります。
これもセンサーの情報をもとにするので
色相の逆に(redならcyan)ずらそうとします。

で、問題なのは「ルースや鉱物」。
鉱物の場合、結晶だけとか、ルースはほぼ一色です。
カメラは写っているものから判断するので色の数が少ないと、
光源や背景に影響を受けやすくなります。

白い背景にルースを置くと、光源とルースと背景のほぼ三色
(実際は反射光などありますが) になります。
すると、背景の白は黄色っぽくなったり、赤や青っぽくなり
ルースは、白い背景のためにカメラが明るいと判断して、
暗く写ってしまいます。

こういったときに、ルースや鉱物の
明るさを判断するために「測光モード」を変えたり、
白い紙を白くするために、「ホワイトバランス
明るさの調整に「露出補正」を変更してみるわけです。

とりあえず、
色や明るさは、「測光」と「露出」と「ホワイトバランス
を調整してみましょう。

このブログで撮影している、御影石の背景は撮影しやすいのです。

2009年6月13日土曜日

Fluorite 002

フローライトでまず思い浮かぶRogerley Mineのグリーンの結晶。
最近ルースが気になる物のひとつです。
 
Rogerley Mineのフローライトと言えば蛍光ですが、
ブラックライトを持ってないんですよね。
太陽光でも蛍光すると言いますが、
「なんか少し青くなった?」 という感じ。
あ!太陽光で撮影もするべきだった。
 

「ミネラ」という雑誌があることを最近知りました。
まだ、2冊しか出てませんが。
他に鉱物の雑誌もないので頑張って欲しいです。
読むと鉱物採取に行ってみたくなります。

2009年6月10日水曜日

デジカメ メモ 001

デジカメの設定など、メモっておこうかと。
少しでもお役に立てば。

今日は、画質について。
とりあえず、画素数よりも、感度ですね。
オートだと暗くなると手ぶれしないように感度をあげてしまうので、ノイズが増えます。
感度はISO100に設定。手ぶれになりそうなら、マイナス補正をして
シャッタースピードを上げます。三脚あるなら大丈夫ですが。

白とびは補正しても直らないので、マイナス補正したほうが写真が救えます。
あまり、暗くしすぎてもノイズが増えますが、高感度で撮るよりはましかと。

レタッチは何度も同じ補正を重ねるのはやめましょう。
繰り返すたびに悪くなっていきます。やり直したほうが近道です。

JPEGで保存するとき圧縮率に気をつけましょう。
自分の基準は11にしています。(photoshopでの話ですが)blogのデータは9です。
webは重いと嫌われるので、もうちょっと下げてもいいのかも。画質とのトレードオフ。

そういえば、撮影するとき「絞り優先」で絞りすぎると、画質が落ちることがあります。

こんなとこかな?次回は?

2009年6月7日日曜日

Fluorite 001



フローライトのへき開を研磨してみました。
そのまま磨いたので形が歪んでいます。
産地は中国ですが、フローライトは結晶の形がなくなると
産地がよくわかりませんね。

磨いてみると、欠けるはひびは入るし、おまけに気泡があるは
で大変でした。

下の画像右隅の青は空の写りこみです。
グリーンは本物。

新宿は行けませんでした。
残念。
名古屋まで温存します。


「小倉&ネオマーガリン」って東海地方以外で売ってないの?
そんなもの食べたくない?
セブンイレブンの「小倉ブレッド」が美味いということで食べたら、
うん、美味いです。パンが違う。
(福井、中京除く)って書いてあったけど、売ってました。よかった。